牡丹の名所で知られる當麻寺
牡丹の名所で知られる當麻寺へ行ってきました。今からゴールデンウィークが見頃です
今回、私たちが行ったのは當麻寺の境内にある「中之坊」へ行ってまいりました。
當麻寺では最も古い僧坊でその庭園「香藕園(こうぐうえん)」は大和3庭園として
名称史跡にもなっています。また「丸窓席」と言われる茶室や書院「御幸の間」は重要文化財にもなってます。


この素晴らしい庭園を抜けると境内の建物のまわりを牡丹の花が埋め尽くしており優雅な香りが広がっていました。

また牡丹の花の上には雨よけの番傘が建てられておりその下に咲く牡丹の花はとてもきれいでした。


中之坊では約1200本の色とりどりの牡丹が咲き誇っています。今が見頃の牡丹を見にぜひ當麻寺へ行ってみていかがでしょうか?
當麻寺
住所: | 奈良県葛城市當麻1263 |
見頃: | 4月中旬~5月上旬(只今見頃) |